2012年11月30日金曜日

渋柿

今朝の最低気温は0℃。朝の天気は曇りです。日中も曇りの天気で最高気温は5.7℃です。

今日は陽射しもなく寒い一日になりました。
寒くても陽射しが有ると暖かくじるし、実際日が当たっているところは、暖かくなっているのです。
太陽は偉大です。
さて、干し柿用の渋柿を頂いてきました。
少し前に、買ってきた渋柿を乾して有るのですが、今度はもらってきました。
明日にでも皮を剥いて乾します。
自家用干し柿はとっても美味しいのです。
冬の間に少しずついただきます。

2012年11月29日木曜日

慣れ

今朝の最低気温は-0.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れていましたが、午後も半ば近くになると曇ってきました。最高気温は7.6℃です。

今朝は朝から晴れの天気で、日中外で動いていると、汗ばんできます。
気温は上がっていないのですが、体が寒さに慣れてきているため、この気温でも動くと汗が出てきます。
真夏に気温が7℃になったらぶるぶる震えるのに、冬の7℃は動けば汗のかく気温。
慣れというのは怖いものです。
だけど、この慣れが有るから冬が乗り切れるのです。

2012年11月28日水曜日

Y先生

今朝の最低気温は-4.8℃。朝の天気は霧から晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は9.8℃です。

午前中、群馬のY先生が、須坂のAさんのところにお見えになるのいうので出かけてきました。
11月上旬、群馬まで出かけてY先生にお会いしてきましたが、その時はあまりお話は出来なかったので、今回また蜂談義です。
二ホンミツバチの奥の深さ、金稜辺について色々お聞きしました。
ミツバチは越冬に入っていて、春の活動に入るのは3月に入ってから。
話をしながら、また蜂の季節に思いをめぐらせてしまいました。

2012年11月27日火曜日

できれば

今朝の最低気温は-0.3℃。朝の天気は雪です。日中は雪時々曇りの空です。最高気温は4.6℃でした。

今朝8時半ごろ外に出ると、車の上に雪が3cmほど積もっていました。
道路の雪は融けていますが、田畑は真っ白です。
これから何度か降雪をして根雪になっていくのですが、根雪になるのは12月中旬以降で十分。
出来れば、今度の冬は小雪であってほしいものです。
昨冬みたいな豪雪はこりごりです。

2012年11月26日月曜日

今夜から雪

今朝の最低気温は2.2℃。朝の天気は小雨が降っています。日中も雨の天気ですが、最高気温は9.3℃まで上がりました。

今日は朝から雨の一日になってしまいました。
まあ、雪にならずありがたいのですが。
雪になると大変です。
予報では今夜から雪になるようです。
降っても、うっすら白くなる程度で済んでほしいものです。

2012年11月25日日曜日

サルナシ

今朝の最低気温は-1.9℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続きました。最高気温は8.5℃でした。

今日、黒姫の知人宅にお邪魔し、庭の一本の木の根元にサルナシの苗木を一本植えてきました。
サルナシと聞いて、あーあれね、と言う人は少ないと思います。
ただ、サルナシの仲間の果物は、ほとんどの人が食べたことが有るはずです。
スーパーでも普通に売っています。
その果物はキウイフルーツです。
キウイは中国原産の種を品種改良したものです。
サルナシを切ると、断面はキウイそっくり。
まあ同じ仲間ですから当たり前ですが。
熟したサルナシは皮もてら食べられ、甘酸っぱく美味しいです。
さて、植えたサルナシは野生種より大きな実がなるそうです。
実が生るまでには3年ほどかかるそうですが、どんな実が生るか楽しみです

2012年11月24日土曜日

蕎麦

今朝の最低気温は0.6℃。朝の天気は曇りから時々晴れ。日中も曇ったり晴れたり、そして午後も半ばになると雪がチラチラしだし、日が落ちるころには結構降ってきました。車も田畑も白くなっています。最高気温は6.1℃です。

お昼過ぎに、妹と戸隠まで出かけてきました。
途中で宝光社のお蕎麦屋さんに寄ってきました。
今は新蕎麦の時期で、とても美味しかったです。
いただいたのは、ざる蕎麦と蕎麦がき。
お腹が一杯になり、チョッと食べ過ぎでした。

2012年11月23日金曜日

長野えびす講花火大会

今朝の最低気温は-0.1℃。朝の天気は曇りで、一時氷雨がパラパラぱらつきます。日中も曇りでやはり一時ぱらつきました。

夕方、妹と長野まで出かけてきました。
目的は、えびす講花火大開。
会場の近くは大混雑しているので、少し離れた安茂里付近から見ていました。
丁度、畑の中の道が会場方面を向いていて、そこに車を留めることが出来、車の中から花火大会を堪能しました。
少し外で見ていたのですが、寒くて車の中に避難しました。

2012年11月22日木曜日

小雪

今朝の最低気温は-2.2℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れて最高気温は11.1℃まで上がりました。

今日は小雪。
降る雨も、冷気で雪に変わるころ。

今日は、小雪とは裏腹に小春日和の温かい日中でした。
やっぱり寒いより暖かいのに限ります。
当地も、スキー場の有る山は雪が沢山降っても、里はもっと少なければとっても暮らしやすいのですが。
夏は暑い暑いと言っても、ここはそれ程でもありません。
まあ冬は寒いんですが、それよりも雪が降ることです。
30~40cm位ですんでくれればよいのですが、1m50cmも積もればやっぱり大変です。
もっと多く積もるところの人には悪いんですが、やっぱり雪は少ないほうがいいです。

2012年11月21日水曜日

縁側

今朝の最低気温は-0.4℃。朝の天気は曇りでお昼前には晴れてきました。日中は晴れ時々曇りです。最高気温は5℃です。

今日は寒い一日でした。
陽も射していたのですが、気温が上がりませんでした。
こんな日は、家の縁側で日向ぼっこをしているのが一番なのですが、存念、今居るところには縁側がないんです。
私が以前住んでいた家には、縁側がありました。
そして、母の実家には今も縁側があります。
冬の日当たりが良い縁側は、最高です。
また、縁側の有る家に住みたいものです。
その夢は、たぶん叶いそうにはありませんが。

2012年11月20日火曜日

なぜか幸せ

今朝の最低気温は2.8℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ時々曇りで、最高気温は9℃でした。

今日は、まあまあの天気でしたが風は冷たく、吹く風に枯葉がカサカサ音を立てて舞っていきます。
さて、この木枯らしが吹く時季、枯葉を集めて焚き火をし、その燃えた灰の中にジャガイモやサツマイモを入れておくと、とても美味しい焼き芋が出来ます。
子供のころは、この時季よく焼き芋をしました。
ただ。遊ぶのに忙しく、忘れていると、炭になってしまいます。
今のように豊かではなかった時代ですが、なぜか幸せでした。

2012年11月19日月曜日

カサカサ

今朝の最低気温は-3.8℃。朝の天気は霧のち晴れです。日中も晴れの天気が続きました。最高気温は10.2℃です。

今朝は冷え込みました。
朝外に出ると、昨夜チョッと降った雪が解けて凍りつき、そこに霜が降り、枯れた草木が白くなっています。
そして田畑には霜柱がびっしの伸びています。
この霜柱の上を歩くと、カサカサと音を立てて崩れて、その感触もとても面白いのです。
今朝の霜柱は3~4cmも伸びていましたが、時には5cmを超える事もあります。
子供のときは霜柱の上を歩くのが楽しみでした。

2012年11月18日日曜日

群馬まで

今朝の最低気温は2.9℃。朝の天気は時雨れていて、小雨がぱらついています。日中は日が射すときもあれば雨が降るときもあります。最高気温は7.9℃です。

今日、群馬まで出かけてきました。
菅平を越え、鳥居峠を越えて、さらに長野原を越えて自宅から2時間40分ほど、いやー遠かったです。
須坂をすぎ、菅平に上っていくと雪が舞いだしました。
そして途中のカーブで、トラックと乗用車の衝突事故がありました。
路面が滑りやすくなっていたのかもしれません。
鳥居峠を越えて下っていくと良い天気になりましが、問題は帰りです。
菅平付近は夜になると、路面が凍結するので、予定を1時間早めて、帰路に着きました。
これは正解、菅平付近はうっすら雪化粧していました。


2012年11月17日土曜日

巣門を狭めました

今朝の最低気温は0.6℃。朝の天気は曇りです。午前中は曇りでお昼少し前から雨が降りだしました。午後は雨降りの天気です。最高気温は11.7℃です。

今日は午前中は曇り空で、雨は何とかもったのですが、お昼頃には雨が降り出してしまいました。
そんな小雨が降る中、二ホンミツバチの巣門を新聞紙を挟んで狭くしてきました。
冷たい風が、入りにくくするためです。
完全に閉めてしまうと蜂が出入りできなくなるので、少しは開けてあります。
天気の良い日には、蜂も出入りしますので。
そして、その帰りに農産物の直売所で乾し柿用の渋柿を買ってきました。
後て剥かなくちゃ。

2012年11月16日金曜日

今朝はガジガジ

今朝の最低気温は-0.2℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続きました。最高気温は10.3℃です。

今朝は昨夜降った雪が凍りついていました。
降った量は3cm位だったようです。
朝、車に行くと、凍りついた雪で覆われて、ガジガジになっていました。
いよいよ冬の始まりです。
二ホンミツバチも冬支度しなければ。

2012年11月15日木曜日

本格的な雪

今朝の最低気温は0.3℃。朝の天気は曇り時々雪。日中は晴れ間が広がりましたが、一時小雨が降る天気です。夕方には曇ってきて18時過ぎには小雨が降りだしました。最高気温は8.2℃です。

今朝8時ころから一時雪が降ってきて、積もるかと思いましたが、しばらくすると止んできました。
まだまだ積雪にはなってほしくはありません。
ですが山は裾野まで真っ白になっています。
そして夜になると、積雪にはなってほしくないという思いを裏切るように、本格的な雪降りになり、窓から見た外は、雪で真っ白になっています。

2012年11月14日水曜日

初雪

今朝の最低気温は2.7℃。朝の天気は雨が降ったり止んだり、一時霙になったり。日中は日が射したり雨が降ったりの天気です。最高気温は6.9℃です。

今朝、黒姫山のスキー場は雪で真っ白になっていました。
朝一時霙になり、夕方も霙になったときもあり、車の屋根が白くなりました。
初雪と言ってよいと思います。
さて、明日の朝は雪で白くなっているでしょうか。

2012年11月13日火曜日

大丈夫、大丈夫

今朝の最低気温は0.6℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中も晴れの天気でしたが、夕方には曇ってきて、暗くなってから小雨がぱらつきました。最高気温は12.6℃です。

さて、今夜から明日にかけて初雪の予報が出ています。
この秋以降、初めての雪マークです。
まあ積もることはないと思いますが、車のタイヤを交換しました。
これで、いつ雪が降っても大丈夫です。
そしてもう一つ、バッテリーも交換しました。
バッテリーも相当弱っていたのですが、こちらもこれで大丈夫です。

2012年11月12日月曜日

命を全う

今朝の最低気温は8.1℃。朝の天気は晴れ時々曇り。日中も晴れ時々曇りで夕方には曇ってきました。最高気温は13.5℃です。

今日の日中は、小春日和になりました。
風の当たらないところに居ると、とても気持ちがいいです。
さて、日中外に居ると、なにやら小さな蜂が飛んでいます。
よく見るとジバチ(クロスズメバチ)です。
来年の新女王かと思ったのですが、働き蜂でした。
今日の暖かさで出てきたみたいです。
新女王蜂は木の洞などに入り込んで冬眠して、来春新しい巣を作るのですが、働き蜂はまもなくその命を全うします。

2012年11月11日日曜日

つい見てしまう

今朝の最低気温は3.1℃朝の天気は曇りです。日中も曇りでしたが、午後も半ばになると雨が降りだしてきました。最高気温は11.3℃です。

午後、雨が降り出すと、結構いい降りになりました。
あんまり褒めたくはないんですが、いい降りです。
さて午前中、倉庫に置いてあった、本などを廊下に移しました。
昔の漫画なども結構あり、整理しているとつい見てしまいなかなか整理が進みません。
さて漫画本、どう処分んしましょ。

2012年11月10日土曜日

漬物の時期

今朝の最低気温は2.5℃。朝の天気は曇り時々雨。日中は少し晴れ間も出ましたが、時々小雨も降りました。最高気温は9.9℃でした。

今日も時雨の天気です。
これからは、時雨の日が多くなってきます。
日が射しているのに、雨や雪が降ってきます。
さて、当地ではこれから野沢菜の漬け込みが始まります。
またコショ漬け大根(辛漬け大根)の漬け込みも始まります。
我が家では、母が旅立ちした後は漬物は漬けていません。
また、母の漬けた野沢菜や、コショ漬け大根を食べたいものです。

2012年11月9日金曜日

太陽が一番

今朝の最低気温は6.3℃。朝の天気は曇り時々小雨。日中は初め曇り小雨の天気から、午後は晴れ間が広がってきました。最高気温は10.6℃。

今日は時雨の天気です。
空を見ていると、冬の気配が漂って、気が滅入ってしまいます。
やはり、太陽が輝く青い空が一番です。
さて、紅葉は最盛期を過ぎ、終盤に入り始めました。
木々が、冬の装いになるのももうすぐです。

2012年11月8日木曜日

山に3回雪が来た

今朝の最低気温は1.6℃。朝の天気は曇り時々晴れ、一時小雨。日中は晴れ。最高気温は12.2℃です。

今朝、黒姫は6合目位まで雪で白くなっていました。
地元では山に3回雪が降ると里にも雪が来るとよく言われています。
さて、これで山に雪が3回降りました。
これで、いつ里に雪が来ても文句は言えません。
でも、出来れば遅いほうがとてもありがたいのですが。

2012年11月7日水曜日

立冬

今朝の最低気温は4.4℃。朝の天気は曇りのち晴れ、また曇り、そして9時半過ぎには雨になりました。雨は30分ほどで止み、また晴れの天気です。日中は晴れ時々曇りの空です。最高気温は12.6℃。

今日は立冬。
北極から寒気が流れ出て、冬の気配が感じられるころ。
この時期になると、いつ雪が降ってもおかしくありません。
そして空は、時雨れる日が多くなってきます。
初雪が降るのももうすぐです。

2012年11月6日火曜日

花粉も大切

今朝の最低気温は7.3℃。朝の天気は曇りで一時小雨がぱらつきました。日中も曇りの空で、一時晴れ間が出て、一時小雨の天気です。最高気温は18.3℃です。

今日は天気が悪いのに、南風が吹いてお昼少し過ぎには18℃を声暖かくなりました。
これで晴れていたら、もっと気温も上がりとっても気持ちの良い一日になったのに。
さて、こんな暖かな日は、ミツバチも大忙し。
セイタカアワダチソウの残り花や菊の花の花粉を持ってきています。
花粉もミツバチの大切な食料。
新春の育児にも必要な食料です。

2012年11月5日月曜日

行きたいな

今朝の最低気温は1.9℃。朝の天気は曇り。日中も曇りの天気です。最高気温は14.5℃です。

今日は一日中曇り空です。
曇り空と言っても、高い雲で黒姫や妙高は、一日姿を見せていました。
ただ山の上には雪があり、紅葉と雪の景色は、いいもんです。
さてこのところ色々忙しくて、キノコ採りに行っていません。
今、奥山に行けば、ナメコが採れるし、里山ではシモフリシメジやクリタケが採れます。
ほんとにいけなくて悔しいんです。
うー残念。

2012年11月4日日曜日

小春日和

今朝の最低気温は-2.3℃。朝の天気は快晴、日中も晴れの天気が続きました。最高気温は11.8℃。

今朝は冷え込みました。
水溜りには氷が張り、初冬の朝です。
ただ、日中は晴れて小春日和になりました。
北風の当たらない日向に居ると、ぽかぽかしてとても気持ちよく、太陽のありがたさがよくわかります。
これから根雪になるまでの間に訪れる、小春日和を楽しみましょう。

2012年11月3日土曜日

蜂球

今朝の最低気温は-0.4℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続きました。最高気温は10.2℃です。

お昼頃、二ホンミツバチの様子を見てきました。
気温は12℃ほど。
暖かいと呼べる温度ではありませんが、二ホンミツバチは、少し出入りしていました。
まだセイタカアワダチソウが咲いていて、花粉を付けて帰ってきます。
この気温では蜜は蜜は期待できませんが、花粉は集めることが出来ます。
そして、ミツバチは巣脾で蜂球を作っていました。
越冬体制に入っています。

2012年11月2日金曜日

黒姫は中腹まで雪

今朝の最低気温は2.4℃。早朝は雨の天気でしたが、その後は曇ったり晴れたり、一時小雨がばらついたりの空模様になりました。日中の最高気温は7.4℃です。

今朝、雲間から見えた黒姫は、中腹より少し下まで雪で真っ白になっていました。
山は、冬の装いに変わってきました。
これから山に入るには、冬装備が必要です。
さて、車のバッテリーが弱ってきました。
まだ何とか大丈夫ですが、気温が下がったときは、やばくなっています。
これからはさらに気温が低くなってきますので、バッテリーを交換しておかなければなりません。
今度長野に行ったとき、ホームセンターでも見てきたいと思います。

2012年11月1日木曜日

渋柿を調達しなければ

今朝の最低気温は1.3℃。早朝は霧でしたが、日が出てくると晴れてきました。日中は晴れ一時曇りの天気です。最高気温は15℃まで上がりました。

今日から11月。
気温もグッと下がってきて、里に初雪が降るのももうすぐです。
さて、そろそろ渋柿を調達してきて、干し柿作りをしなければ。
自分で作った干し柿はやっぱりうまいです。
剥くのが大変ですが、美味いものを作るのには手間隙かかります。
それに、干したからと言って、すぐ食べられるわけではありません。
冬の間の美味しいおやつを作るのは大変です。