2017年5月31日水曜日

今夜は雷様が大暴れ

今朝の最低気温は14.8℃。朝の天気は薄曇り。日中は晴れ時々曇りのち曇り、日が暮れてから雷が鳴り、雨が降り出しました。最高気温は27.0℃。

今日は朝、中野でサクランボ農園の仕事。
帰りに一昨日植えたイチジクに水をくれてきました。
一本はしっかりしていますが、一本はチョッとしんなりし始めていました。
バケツでたっぷりくれてきました。

午後、二ホンミツバチを内検しました。
北風が強く、巣盤を引き出してみるのですが、風が当たり蜂が騒ぎ気味になり、そうそう切り上げました。
風が無い午前中に見ないとだめです。

さて、夕方、日が暮れてから雷様が大暴れ。
何が気に入らないのか、今夜の雷様はご機嫌斜めで狂暴な姿を見せてくれました。
あまりのすごさに部屋の電気を消し、窓辺に椅子を持っていき、腰かけて外を眺めていました。
雷は対地雷に雲間雷と半々ぐらい。
それにしても、すごい稲光です。
雨もそこそこ。
久々に、すごい雷を見ました。

2017年5月30日火曜日

車検から戻る

今朝の最低気温は10.7℃。朝の天気は薄曇り。日中は晴れのち薄曇り。最高気温は27.8℃。

今日やっと車が車検から戻ってきました。
先週月曜の朝に出してから、今日戻ってきました。
タイミングベルトの交換や、部品の取り寄せにも時間がかかったようです。

さて、鉢植えにしてある耐寒性イチジクは芽も伸び、夏果も大きくなってきました。
大きな実は直径2.5センチを超えてきました。
今ついている夏果は9個。
熟して食べられるのが楽しもです。

2017年5月29日月曜日

採蜜しました。

今朝の最低気温は5.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は25.7℃。

朝、追加でイチジク2本植えてきました。
イチジクはこれで4本。
来年少しは取れることを期待したいです。

今日、セイヨウミツバチの採蜜をしました。
2群から6升ほどの蜂蜜が取れました。
それと、須坂のAさんから頂いた分封群は掃除蜜を取りました。
そして、夜、アカシアが咲いてきている隣町に移動しました。

2017年5月28日日曜日

夜のウォーキング

今朝の最低気温は10.6℃。朝の天気は曇り。日中は曇り時々晴れ、午後になると晴れ間が広がり、半ばには晴れの天気です。最高気温は18.1℃。

朝、長野の山の上の知人を訪ねてきました。
久しぶりの訪問です。
そして帰ってからはセイヨウミツバチの内検をしました。
群は大きくなっていて、順調です。
二ホンミツバチも見たかったのですが、気温も下がってきたので見るのをあきらめました。

さて、夜30分ほど早足で歩きました。
気温が10℃近くまで下がっていて寒く、薄いジャンバーを着て歩きましたが、汗はかきませんでした。
そして、夜空には星がとてもよく見え、天の川も綺麗に見えています。
春霞も黄砂も取れ、久しぶりの美しい星空です。

2017年5月27日土曜日

サクランボハウスの屋根掛け

今朝の最低気温は9.3℃。朝の天気は曇りで早朝一時小雨。日中は晴れ時々曇り。最高気温は17.6℃。

今日はサクランボ園での作業。
サクランボは熟してきてから雨に当たると実割れするという癖があります。
そこで雨が当たらないよう、ビニールの屋根をかけます。
きょうはその屋根掛けの作業をしました。
実はまだ熟してはいませんが、大きくなってきているので安全策を取って早めにかけました。
さて、一昨日と昨日の雨で、実が大きくなっていました。
この所の雨不足で実の肥大が遅れていましたが、この雨は恵みの雨になりました。
まだまだ実は大きくなります。



2017年5月26日金曜日

今日の雨でよいお湿りになった

今朝の最低気温は13.1℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで、午後も半ば近くに時々雨。日が暮れてからは雨で、雷も轟き、一時強く降りました。

さて、今日は日が暮れてから、雨になり、一時は激しい降りになりました。
20時までの1時間に10.5ミリの降水があり、昨日の降った分を合わせると30ミリほどの雨量になります。
いいお湿りになったと思います。
予報では、この先しばらくは、また晴れの日が続きそうです。

2017年5月25日木曜日

お湿りには足りない

今朝の最低気温は13.3℃。差の天気は雨。お昼頃までは雨でしたが、午後は曇りから薄日が射す天気です。最高気温は20.3℃。

昨夜から午前中にかけて雨が降りましたが降った量は13ミリ。
お湿りにはとても足りません。
このところ晴れ天気が続いていたので、この数倍は降ってほしいところです。

さて、午後雨がやんで薄日が射してきたころ、セイヨウミツバチを見てきました。
須坂から移動した群は蛹の蓋の被った巣盤が2枚ありました。
この群が入居したのは10日ほど前。
女王は旧女王のようです。
6月末ごろに新女王に更新する予定です。

2017年5月24日水曜日

もったいないけど

今朝の最低気温は13.9℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで時々小雨。最高気温は19.0℃。

今日は朝からお昼過ぎまでサクランボの摘果作業です。
いっぱい付きすぎた実を適度に切り落とします。
チョッともったいない気もするのですが、残った実を大きくするためです。
それにしても雨が少ない。
雨が少ないため、実の肥大化が遅れています。
予報では午後から雨ですが、ほんの少しパラパラ降っただけ。
嫁には時々雨ですが、もっともっと降ってほしいところです。




2017年5月23日火曜日

今日もサクランボの仕事

今朝の最低気温は12.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気ですが、午後も半ばを過ぎると雲が多くなってきました。最高気温は24.5℃

今日は朝からお昼前まで、サクランボの余分な葉と枝の剪定作業。
信濃町に比べ、中野市は暑いです。

さて昨夜移動したセイヨウミツバチは元気に通っていました。
一度蜂群の様子を見てみたいのですが、明日もサクランボ農園での仕事。
また、明日午後から明後日にかけては雨の予報。
まとまった雨になりそうで、良いお湿りになりそうです。

2017年5月22日月曜日

サクランボの葉摘み

今朝の最低気温は12.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は25.0℃。

今日は朝からサクランボの葉摘みと、余分な枝の剪定作業です。
葉が茂り、枝も茂って、サクランボの身に光が当たりにくくなっています。
そこで余分な葉と枝を切り落とし、光が当たるようにします。
こうすることで、実の色付きもよくなります。

さて日が暮れてから、須坂のAさんの所からセイヨウミツバチ一群を移動しました。
空き箱を置いていたところ、セイヨウミツバチの分封群が入ったとのこと。
お昼休みに、移動の下準備をしようと見に行くと、巣箱は3段重ねで。下段と中段には8枚ずつ、上段には5枚の巣脾が入っています。
運ぶのには2段のほうが楽なので、3段めは外そうと見ると、上段5枚の巣脾にも結構な蜂が付いています。
2段でしたら私の車に乗るのですが、3段だと積めず、前回軽トラックをお借りしたMさんに、またお願いいたしました。
3段のままトラックに積み込むのも大変でした。

2017年5月21日日曜日

小満

今朝の最低気温は10.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は26.6℃。

小満
今日は小満。
暖かい日が多くなり、草木の葉も茂ってきて、また動物も繁殖期を迎え、命あふれる時期。
また麦が黄色に色付き始める。

午前中、セイヨウミツバチを内検しました。
貯蜜も結構あるので、明日午前中採蜜する予定です。

2017年5月20日土曜日

サクランボの作業

今朝の最低気温は7.8℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。最高気温は25.5℃。

今日は中野で、サクランボの剪定作業。
今頃選定と思われるかもしれませんが、
実も少しづつ大きくなってきて、葉も茂り、新しい枝も伸びてきています。
そこで伸びてきている余分な枝を切り落とします。
切り落とすことで、少しは日当たりもよくなります。
これから実はぐんぐん大きくなり。6月上旬から中旬にかけて成熟します。

2017年5月19日金曜日

また王台撤去

今朝の最低気温は6.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は23.0℃。

今日も中野でリンゴの摘果作業です。
花も終わり、小さな実が沢山付いています。
そのまま生らせると、実が小振りになってしまうので、余分な実を切り落としてしまいます。
これが中々大変です。

さて、リンゴの摘果に行く前に、セイヨウミツバチを内検しました、
今日は下の段を見ました。
王台か゛数個あり取り去りました。

2017年5月18日木曜日

また王台が

今朝の最低気温は8.6℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ時々曇り。最高気温は17.5℃。

今日はお昼頃、所用で長野まで出かけてきました。
帰ってからセイヨウミツバチの様子を見ました。
一昨日、内検した際、沢山の王台があり、取り去った群です、
今日は二段目み見ましたが、また 王台が数個ありました。
見た時間が午後も半ば近かったため、気温も少し下がってきていたので、下の段は明日見てみます。

長野からの帰りに、この春植えた柿の木とイチジクの様子を見てきました。
柿の木一本とイチジク二本は、伸び始めた芽が前回見た時よりほんのチョッと大きくなっていました。
今日も根元に水をくれてきました。

2017年5月17日水曜日

若葉のころ

今朝り最低気温は7.7℃。朝の天気は晴れ時々薄曇り。日中は晴れ時々雲り、夕方前には曇ってきました。最高気温は16.7℃。

今、新緑が里山を覆い、若葉のころです。
柔らかい緑の葉が5月の風に揺れて、一年で一番よい季節です。
まあ、自分が生まれた月なので、えこひいきも沢山入っていますが。

さて、今日はリンゴの花摘み作業。
中野市ではリンコの花は終わり、小さな実が沢山ついています。
そこで沢山ついている、実を間引くのです。

2017年5月16日火曜日

セイヨウミツバチ王台はすべて取り去り

今朝の最低気温は6.4℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ時々曇り。夕方からは曇りです。最高気温は14.9℃。

今日は、日中の最高気温は15℃に達しませんでした。
そんな中、午前中、昨夜移動したセイヨウミツバチを内検しました。
見ていく王台がいくつも作ってありました。
蓋のかぶった王台も沢山ありましたが、進んでいる王台でも、中はまだ蛹になりかけです。
王台は、すべて取り去りました。
当地のアカシアは6月上旬、まだ分割には早すぎます。


2017年5月15日月曜日

二ホンミツバチ内検しました

今朝の最低気温は11.4℃。朝利天気は晴れ。お昼後には曇ってきて、午後は曇りで一時雨、雷様も轟きました。最高気温は21.3℃。

朝、二ホンミツバチ7群のうち、強群の3群を内検しました。
貯蜜も結構入っています。
今日は採蜜はせず、王台の有無を確認するためです。
1群は王台が作ってあり、取り去りました。
もう一群は王椀がありますが産卵はされていませんでした。
もう一群は王台はありませんでした。

さて、二ホンミツバチを見た後はリンゴの花摘みに行ってきました。
お昼に一時雨が降りましたが、午後作業ができました。

そして夜、セイヨウミツバチ二段重ね群を移動しました。
一昨日、軽トラックをお借りしたMさんに今夜もお借りし、また巣箱はとても重いので、知人に手助けをお願いして、無事運び終えました。
Mさん、知人の方にはとても感謝しています。

2017年5月14日日曜日

セイヨウミツバチ

今朝の最低気温は10.5℃。朝の天気は曇り一時晴れ。日中は晴れ。最高気温は23.1℃。

10時ごろ、昨夜移動した二ホンミツバチの様子を見てきました。
7群すべて元気に通っていました。
そして、15時ごろにもう一度見に行きました。
異常なしです。
日が暮れた、19時過ぎに、セイヨウミツバチの移動に行きました。
単箱一群、重ね群一群。
単箱を持つとずっしり重く、やっと車に積み込みました。
リンゴの蜜が沢山入っています。
また、重ね群はあまりの重さに一人では持てず、今夜の移動をあきらめました。
明日助け人をお願いし移動します。

さて、越冬場に植えた柿の木のうち一本は芽が2センチ程に伸びています。
もう一本の柿の木とイチジク2本は芽が動いていませんでしたが、今夜確認すると、3本とも小さな芽が出ていました。

2017年5月13日土曜日

二ホンミツバチ移動

今朝の最低気温は12.0℃。朝の天気は雨です。午前中は雨で午後は曇りの空です。最高気温は17.6℃。

夜、二ホンミツバチ7群を越冬場から町内の蜂場に移動しました。
私の車は、積んでも4箱。
そこで、蜂場のすぐ横にお住いのMさんに軽トラックをお借りし、一気に7箱すべて運ぶことができました。
運び終わったのは22時半過ぎ。
自分の車だったら2往復しなければならず、1時間以上余計にかかっていました。
お借りでき本当にありがたかったです。
運ぶ際、巣箱を持ち上げると、ズシッと重かったのは一箱だけ。
あと二箱は中程度の重さ、小群は軽かったです。
当地のアカシアは6月に入ってから。
そのころには小群も大きくなっているはずです。
そしてアカシアの採蜜が終わった後、分割します。

2017年5月12日金曜日

二ホンミツバチ順調

今朝の最低気温は8.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れていましたが午後も半ば近くになると曇ってきました。最高気温は22.9℃。

午前中、二ホンミツバチの様子を見に行ってきました。
7箱の巣箱のうち一箱傷みがあるので、修理しました。
明日土曜の夜、移動予定で、今日修理したわけです。
蓋を開けて見ると3群はとても大きな群になっています。
また残り4群も蜂が増えてきています。
移動後に巣枠を取り出し、王台の有無を確認し王台を作って有ったら撤去します。
そのあと、もう一度王台を作ったら分割します。

さて、帰りにセイヨウミツバチの様子を見てきました。
リンゴの花は満開。
予定では来週月曜の夜移動させます。

2017年5月11日木曜日

一群入居

今朝の最低気温は10.9℃。朝の天気は曇り時々小雨。日中は曇り時々晴れ。最高気温は18.3℃。

早朝、上越まで出かけてきました。
昨日、二ホンミツバチが入ったかもしれないと連絡をいただいて、見に行ったわけです。
確認すると、一群入居していました。
巣箱はセイヨウミツバチ用です。
蜂球は蓋の裏についていて、8センチ程の巣盤が出来でいました。
このまま巣を作られてしまうと蓋を開けられなくなってしまいます。
そこで、巣枠に造巣させるための処置をしてきました。

さて、上越から帰ってきた後、中野まで出かけ、リンゴの花摘み作業です。

2017年5月10日水曜日

リンゴの花摘み

今朝の最低気温は12.7℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中も曇りで時々薄日がソします。最高気温は20.4℃。

今日は中野で、リンゴの花摘み。
リンゴの花は満開になっています。
咲いた花すべてに実が付くわけではないですが、そのままにしておくと沢山の実が付いてしまいます。
そこで花のうちに摘んで、付く実の数を減らしておきます。
花摘みも結構大変です。

お昼頃、上越の二ホンミツバチの待ち箱を置かせていただいている地主さんから電話があり、二箱からミツバチが出入りしていると連絡がありました。
明日朝、見に行ってきます。

2017年5月9日火曜日

ウドの一夜漬け

今朝の最低気温は4.7℃。朝の天気は曇り。日中も曇りの天気です。最高気温は20.0℃。

今日は町内の知人の方から、山ウドをいただきました。
ウドの食べ方はいろいろありますが、一番おいしいのは味噌一夜漬け。
明日朝には美味しいウドを食べられます。
ウドで一番美味しいところは、根元のふくらんでいるところ。
ただ、お店や、農産物直売所で売っているウドは、この膨らみの上で切り取ってあるので、一番美味しいところがついていません。


2017年5月8日月曜日

セイヨウミツバチを移動

今朝の最低気温は2.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気ですが、黄砂がひどく霞んでいます。また今日は風が強く、お昼過ぎには瞬間最大風速20.2メートルを観測しました。最高気温は23.0℃。

セイヨウミツバチ2群を今夜移動しました。
サクランボの花も終盤。
サクランボ畑では、これから農薬散布があります。
そのため、散布前にミツバチを移動しなければなりません。
そこで、お昼頃サクランボ畑に行き、移動の準備をしてきました。
移動中に巣枠が動かないよう、パッキングし、しっかり荷造りしました。
移動先は、セイヨウミツバチを越冬させた越冬場。
周りはリンゴ畑、リンゴの花は7分咲き。
ここに1週間ほどおいて、リンゴの蜜を取ります。

2017年5月7日日曜日

柿とイチジクの苗木に水を撒く

今朝の最低気温は6.1℃。早朝は霧でしたが、その後は薄雲を通して柔らかい陽射しが降り注いでいます。日中は晴れ時々薄曇り。最高気温は17.4℃。

お昼頃、サクランボ畑に置いてあるセイヨウミツバチを見てきました。
一群に2枚の巣脾を追加しました。
サクランボの花は終盤。
よく見ると、小さな実が付き始めています。

その帰りに、柿とイチジクを植えたセイヨウミツバチの越冬場によって、苗木に水をくれてきました。
昨日、当地は雨が降りましたが、越冬場付近は少し降っただけ。
苗木の根元を見ると土は乾いていました。
今日はバケツを持って行ったので、一本の苗木ごとに10リットルほど、撒いてきました。

2017年5月6日土曜日

午後は寒くなった

今朝の最低気温は8.7℃。朝の天気は曇りのち雨。日中は曇り時々雨。最高気温は18.6℃。

今日は雨。
そして、午後も半ばになると10℃台まで気温が下がってきました。
部屋の中も少し寒く、ストーブを点けました。

さて、今日の雨で桜が散り始めました。
桜の季節もそろそろ終わりです。


2017年5月5日金曜日

立夏

今朝の最低気温は8.4℃。朝の天気は晴れ。日中は切れ時々薄曇り。最高気温は22.6℃。

こどもの日、そして立夏。
子供の健やかな成長を願う日。
そして端午の節句の日です。

立夏
暦の上では、夏です。
今日は立夏にふさわして初夏らしい天気になりました。

午前中上越まで出かけてきました。
一昨日二ホンミツバチが待ち箱に入ったと電話をいただいたので、見に行ったわけです。
巣箱に行くと、二ホンミツバチが出入りしています。
巣箱に耳を当てて音を聞くと、変です。
入居しているときの音と違います。
蓋をそーと開けて見ると、ミツバチが10数匹飛び交っているだけで、群れはいませんでした。
一昨日午後4時ごろ巣箱の前はミツバチでワンワンしていたそうですが、一夜だけの仮宿だったみたいで、昨日出て行ったようです。
ただ今日も探索バチが来ているので入居の可能性はあります。
そして、今日もう一箱待ち箱を持っていきました。
これで待ち箱は3箱。
探索バチの来ていない二箱に金稜辺の花を設置しました。
設置して2~3分もしないうちに花に二ホンミツバチがやってきました。
一箱位は入るでしょう。
そして、その足で中野のサクランボ園に置いてあるセイヨウミツバチを見てきました。
一箱は二段重ねしました。
下に9枚、上に4枚、計13枚になりました。

夜8時過ぎに仕事から帰ってくると、近くの田圃からカエルの鳴き声が聞こえてきました。
まだ小合唱ですが、カエルの季節の始まりです。

2017年5月4日木曜日

みどりの日

今朝の最低気温は6.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気が続きました。最高気温は22.6℃。

みどりの日。
今日はみどりの日です。
みどりの日は当初4月29日でしたが2007年に5月4日に移されました。
つまり5月4日がみどりの日とはなりましたが、何の関連付けもないということです。

さて、今日はとても良い天気で、暖かくなりました。
桜も満開、花の春が奥信濃を覆っています。
残雪の北信五岳と、桜の花の共演はすばらしいのですが、町内には桜の大規模な公園がないのが残念です。

5月は風薫る5月。
一年で一番過ごしやすく素敵な月だと思っています。
まあ、自分の生まれた月なので、ちょっとえこひいきはありますが。

2017年5月3日水曜日

二ホンミツバチ一群入ったかも?

今朝の最低気温は4.2℃。朝の天気は曇り。日中は薄曇り。最高気温は20.2℃。

今日は憲法記念日。
今の憲法は世界に誇れる憲法だと私は思っているのですが。

さて、今日も朝から11時までサクランボの受粉作業です。
サクランボは満開で、品種によっては散り始めている木もあります。
毛羽叩きで受粉していると、ミツバチやマメコバチが邪魔をするなと言わんばかりに飛び立ちます。
ミツバチは後ろ後に花粉団子を付けて、花から花へと飛び回っています。
そして、マメコバチは集めた花粉を葦の筒の中に詰めて、卵を産んで次の世代に繋げるために頑張っています。

夕方5時過ぎ、上越の知人の方から電話があり、山の果樹園に置かせていただいている、二ホンミツバチの待ち箱に夕方4時ごろ蜂がわんわんと騒いでいて、たぶん巣箱に入ったと思うと連絡がありました。
明日見に行きたいのですが、仕事のため明後日、見に行きます。

2017年5月2日火曜日

5月というのに霜が

今朝の最低気温は-0.3℃。朝の天気は快晴。日中も快晴の天気が続きました。最高気温は15.8℃。

今朝の最低気温は氷点下。
早朝は田畑が霜で真っ白になりました。
5月というのにまだ氷点下、困ったものです。

さて、今日は朝9時から11時半までサクランボの受粉作業です。
サクランボの木は満開。
品種によっては散り始めの木もあります。
自家受粉しない品種はしっかり受粉作業をしておかないと、美味しい実がなってくれません。
この作業を怠ったら収量激減です。

2017年5月1日月曜日

免許の更新

今朝の最低気温は8.9℃。朝の天気は雨。日中は雨て一時曇り。最高気温は12.2℃。

今日は車の免許の更新に行ってきました。
ゴールド免許なので警察署でも更新できますが、免許の交付に3週間はかかりますし、後日免許を取りに行くか送付してもらうか、送付してもらうには送料もかかります。
ということで免許センターに行ってきました。
免許センターでは手続き後、30分の講習が終わると、新しい免許が交付されます。
さて、新しい免許証はICカード。
暗証番号を2種類登録するのですが、一つの番号の末尾の数字が私が間違えたのか、一番違っていました。
まあ、番号は分かったのでいいのですが。
次回の更新は5年後です。